ものづくりイノベーション
‘キッズデザイン’製品開発セミナーのご案内
フォーラム77でお話いただいた西田佳史さん(産総研)の講演もあります。
	【概要】
経済産業省では平成22年度より、持続可能で安全・安心な社会の実現の一環として、子どもの安全に配慮された製品の開発を支援する「キッズデザイン製品開発支援事業」を実施しています。
産業界が積極的かつ持続的に推進していく体制を構築し、キッズデザインという新しい価値を持った製品市場の拡大を目指して、この事業を実施しております。本セミナー「ものづくりイノベーション‘キッズデザイン’製品開発セミナー」では、設計者・デザイナー等の企業関係者を対象として、キッズデザインの考え方や、これまでに本事業で整備してきたキッズデザイン製品のための科学的データなどの共通基盤を紹介する研修セミナーを開催します。
	日   時: 2012年1月27日(金)  13:00~17:15
	会   場: 秋葉原UDX(4Fギャラリーネクスト) 
MAP
	参加費: 無料
	申   込: お申込みは
こちらのページよりお願いします。
【プログラム】
12:30  開場
13:00  開会
- 新しい価値‘キッズデザイン’創造の考え方(45分)
 持丸正明(産業技術総合研究所デジタルヒューマン工学研究センター長)
 
 
- 「不慮の事故」の現実―子どもの日常行動と事故(30分)
 山中龍宏(緑園こどもクリニック医長、医学博士)
 
 
- キッズデザインのためのデータと安全評価技術(60分)
 西田佳史(産業技術総合研究所)
 
 
- 科学的知見に基づくキッズデザイン支援ツールの活用(30分)
 日本インダストリアルデザイナー協会より予定
 
 
- パネルディスカッション「キッズデザイン先進企業事例に学ぶ」(60分)
 コーディネータ:高橋義則 ユニバーサルデザイン総合研究所
 パネリスト:キッズデザイン賞受賞企業より3社予定
 
 
17:15  閉会