医療安全プロジェクトシンポジウム第3弾
「ZEROから考える理想の医療」
	
	このシンポジウムは昭和大学病院胸部心臓血管外科の医師で医療安全プロジェクト委員長として医療安全に積極的に取り組んでいる
	手取屋岳夫先生が中心となり進めている「医療安全プロジェクト」の第3回目のシンポジウムです.
	医療情報をどのように医療現場に活かしていくか?
	IT産業などの技術を、医療現場に有効に導入するためにはどうすればいいか?
	をゼロから考えてみることが今回のテーマです.
	畑村はメインコメンテーターとして第二部パネルディスカッションに参加し,
	法律・コーポレートコンプライアンスなどでもご活躍されている郷原先生やその他、
	医師、SE、薬剤師などと議論を致します.
	日  時:  2010年3月27日(土) 12:00~15:45(開場11:30)
	場  所:  六本木アカデミーヒルズ49階 タワーホール
	            東京都港区六本木6-10-1
	【プログラム】
	第一部:  話題提供 12:10~13:10
	第二部:  パネルディスカッション「ZEROから考える理想の医療」 13:20~15:05
	統  括:  15:05~15:35
	定  員:  300名
	主  催:  医療安全プロジェクト
	案内HP:  
http://iryoanzen.jp/
	参加費:  3000円
	申込方法:  上記案内HPから申込.