東京理科大学総合研究機構
危機管理・安全科学技術研究部門第4回シンポジウム
	
	元検事で法律・コーポレートコンプライアンスなどでも活躍されている名城大学コンプライアンス研究センター長の郷原信郎先生の企画の下、
	事故防止に関する制度、運用の在り方についてコンプライアンスの観点から議論するシンポジウムです.
	畑村は「ヒューストンのエレベータ事故に学ぶ」と題し講演を行い,
	また各分野の専門家の方々とパネルディスカッションにて安全安心な社会に向けて、日本における事故防止の制度、
	企業の取り組み等について議論致します.
	日  時:  2010年3月24日(水) 13:00~18:00 
	            Ⅰ.講演 13:20~16:10 
	            Ⅱ.パネルディスカッション 16:20~17:55 
	場  所:  東京理科大学1号館17階記念講堂(飯田橋)
	【畑村講演】
	タイトル:  ヒューストンのエレベータ事故に学ぶ
	時  間:  15:10~15:40 30分
	定  員:  先着240名
	主  催:  東京理科大学総合研究機構 危機管理・安全科学技術研究部門
	案内HP:  
http://www.rs.kagu.tus.ac.jp/gstcem/
	参加費:  講演は無料.講演後の交流会は有料.
	申込方法:  メールにて氏名、所属、連絡先を添えて申し込み.
		            詳細は上記案内HPを参照してください.