第68回失敗学懇談会 in 愛知
失敗学会春の地方懇談会
	 
	集合場所:8:50 ①名古屋駅中央コンコース、太閤通口側“銀の時計”
	遅れたら、9:00 に間に合うようバス乗り場②に向かってください。バスに乗り遅れたら、飯野携帯に御連絡ください。番号は別途伝えます。
	

	   1日目、
トヨタ会館では
	愛知万博でも人気を博した「トヨタパートナーロボット」「i-unit」の展示をはじめ、
	トヨタのクルマづくりを見ることができます。また工場見学では車の組立てのほか、車体をアーム型ロボットが無人で溶接する様子は一見の価値があるでしょう。
	   続いて
中部電力電力資料館では、越美幹線超大束径6導体ジャンパ装置など1,500点あまりの展示品を見学する予定です。
	   この日の見学終了後、レンタカーで宿泊先に移動し、そこで飯野副会長による講演があります。
	   2日目は、
	
かがみがはら航空宇宙科学博物館を訪問後、
	栄生駅で土曜参加組と合流し、
トヨタテクノミュージアム産業技術記念館、
	
アサヒビール名古屋工場の訪問を予定しています。
 
	一般参加について
	失敗学会員外の一般の方は、
	SIGOSAKA@shippai.orgまで、電子メールでお申し込みください。
	一般参加は、一部前金を指定の口座にお支払いいただいてお申込みが完了します。
 
	仮スケジュール(4月28日更新)
	5月15日(金)
	09:00	名古屋駅集合(マイクロバス乗車)
	10:30	トヨタ会館見学(自由見学)
	11:00	
トヨタ会館・工場見学バスツアー
	13:00	移動・昼食
	14:30	
中部電力電力資料館
	15:30	移動
	17:00	宿泊先着。「
ルートイン各務原」(マイクロバス下車)
	18:00 飯野謙次講演
	19:00	懇親会
	
5月16日(土)
	09:45	宿泊先出発
	10:30	
かがみがはら航空宇宙科学博物館
	11:30	移動
	12:30	栄生駅で土曜参加組と合流
	13:00	
トヨタテクノミュージアム産業技術記念館
	14:30	移動
	15:00	
アサヒビール名古屋工場
	16:30	移動
	17:00	懇親会
	

	参加希望者は、4月22日までにお申し込みください。
	参加希望を集計し、旅館、レンタカーなどを手配しますので、直前のキャンセルは、
	キャンセル料のお支払いをいただくことがあります。
	15日13名、宿泊11名、16日13名の参加表明を得、本イベントの受付は終了しました。
	今後の参加表明は、失敗学会事務局(
	SIGOSAKA@shippai.org)
	まで、直接ご相談ください。
	>>
参加会員リストはこちら(要失敗学会パスワード)
	
参加料
	>> 会員参加料はこちら<<
	一般参加料
	全行程参加:             38,000円[名古屋駅集合から守山解散まで]
	飯野謙次講演のみ参加:5,000円
	栄生から参加:           1,500円(交通費、食事代は含みません)
	
	
		- 宿泊地は参加人数により変わります。(候補地:犬山)
	
 
	お申し込みは4月22日まで。直前のキャンセルはキャンセル料が発生することがあります。
	
	キャンセル料は、事後に大阪分科会が話し合って公正に決定します。
	一般参加について
	失敗学会員外の一般の方は、
	SIGOSAKA@shippai.orgまで、電子メールでお申し込みください。
	一般参加は、一部前金を指定の口座にお支払いいただいてお申込みが完了します。