| 
    
  
   
	第56回「失敗学懇談会」in 東京
	 
	
		配布資料の複写や転載は禁止します。
  
		ビデオは、新しいビデオウィンドーがポップアップして上映されます。表示されない場合は、
		ブラウザ設定でポップアップをブロックしていないかなど確認してください。大抵のポップアップブロックは、
		Ctrl キーを押しながら、クリックすると外れます。Windows Media Player が必要です。 
	
  
	
	
	  	| 
				日時: | 2008年2月16日(土),14:00~17:00 |  
		| 
				場所: | Studio Feather, Studio A 
						文京区後楽2-23-12 Holic House2F 
		 |  
		| 
				参加者(28名): | 
					宮崎 敬, 内藤 巧, 児玉 仁, 石山秀雄,  飯野謙次, 大橋光三, 滝沢真一, 安田直人,
					多田一正, 風田川 禎男, 梅沢伸三,  武井淳二, 三国 外喜男, 平松雅伸,  齋藤 稔, 松本照吾,
					水野義一, 渡辺久剛,  恣本理人, 滝山 浩, 上田 実, 本村和也,  斉藤貞幸, 梁瀬徹行,
					設楽浩康,  酒井雄二, 炭竈悠子, 矢島元子
		 |  
		| 14:10 - 15:40 | 	【講演】失敗学の活用としての「事務学」  宮崎 敬 |  
		| 15:55 - 16:45 | 	意見交換
  |  
		| 17:15 - 19:30 | 	東京懇談会新年会(魚民 3,300円) |  
		
		 
		
		 
		   今回は宮崎 敬さんの失敗学の活用としての「事務学」について発表していただきました。
		参加人数は28名でたくさんの方の「事務学」に対する興味が伺えました。 
		   宮崎 敬さんは、28年間信託銀行に勤務 現在は関連会社に在籍しています。
		三菱UFJ信託銀行社内出版で、2007年7月に「事務学」が発刊されましたが、配布後もリクエストが続き、増刷、
		多くの企業で求められていることが伺えます。
		 続きはこちら 
		
		  |  
	 
    | 
   
  
 | 
| 
	
 | 
 
| 
	2031年11月 |  
	
		| 日 | 
		月 | 
		火 | 
		水 | 
		木 | 
		金 | 
		土 | 
	 
|   |   |   |   |   |   | 1 |  | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |  | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |  | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |  | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |  | 30 |   |   |   |   |   |   |   
 
| 失敗知識DB |  
  |  
 
 
	
		| 
			失敗年鑑
		 | 
	 
	
		
			
			 
		 | 
	 
 
 
| 
個人会員紹介
 |  
									 
								 |  
 
 
| 
法人会員紹介
 |  
					  |  
 
 
	
		| 
			失敗体験施設名鑑
		 | 
	 
	
		
			
			 
		 | 
	 
 
 |