Forum 186 報告 on the Net
大阪分科会
  
三田 薫 | 
      | 
  
岩崎 雅昭 | 
	
		2022年1月15日(土)13:00-16:30
on the Net with Zoom
		一般: 1,000円
		失敗学会員・ゲスト: 500円
		大阪分科会員: 無料 
		参加者:(会員)浅井香葉,飯野謙次,石井健児,岩崎雅昭,大澤勲,岡田敏明
		                  鎌田寛人,佐伯徹,佐々正光,三田薫,谷徳造,中尾政之
		                  中嶋雅昭,原口文徳,福田晃,松野昭弘,三国外喜男,ゲスト2名
		                  (合計19名)
	
	
記録
1月15日(土)
12:30 ZOOM入室開始&雑談
13:00 講義【三田 薫】
14:00 休憩
14:25 講義【岩崎 雅昭】
15:40 休憩
15:55 大阪分科会打合せ
16:30 終了
	
		
講演者:三田 薫
演題:
『大阪・キタ新地ビル火災~元消防官が語る~』
 内容:
 2021年12月17日に大阪・キタ新地の雑居ビルにおいてガソリンを用いた放火火災によって25名(12月26日現在)もの死者が発生、「また繰り返したな!」と思わずにはいられませんでした。 
 消防官として長く予防行政に従事した者の立場から、過去の同様な火災事故を振り返り、同時に失敗学の立場から火災時において、死傷者の減少に少しでも役立つ情報を発信したいと考えています。
 講演者:岩崎 雅昭
演題:『VWの排ガス不正と欧州のEV推進の動き 』
 内容: 2015年9月に明らかになったVWの米国における排ガス不正を事例に、
 - 自動車の排ガス規制とカーメーカーの技術開発の歴史
 - VWの不正が発覚するに至る経緯と排ガス不正を行うに至った企業風土がどうやって作られたのか
 - VWの不正が発覚してから一層強くなった脱CO2としての欧州のEV推進の動き
 
 
について考えを述べる
  
 |