| 
    
	
		
		組織行動分科会発足のお知らせ
		  この度、失敗学会より第一号目となる組織行動分科会が発足、メンバーは以下の案内を発表しました。 
		
  
		
		
			
			
			
				
				 
				組織行動分科会発足のお知らせ 
				  本年1月から、石橋会員を中心に分科会第1号として活動を始めました。「個人と組織の関係性から生じる組織行動の失敗要因を分析し、解決策を探求」するというお題目なのですが、前途洋々というよりは道遥かといった感じで月1回の定例会を始めています。 
				  文系、理系の枠を離れた(学際的というと格好よすぎる)ザックバランなディスカッションを、頭を悩ましながら、楽しんでいます。 
				
				
				- 名称: 組織行動分科会
  
				 - 代表者氏名: 石橋 明
 
				 
				 - 連絡先(所在地、電話番号、FAX番号、電子メール):
 
					〒104-0061 
					東京都中央区銀座5-5-9西銀座ビル2F 
					ルビコンクロス有限会社内 失敗学会組織行動分科会事務局 
					平田史明宛 
					tel 03-5537-5249 fax 03-5537-5281 
					e-mail: hirata@ryutsu21.com
  
				 - 分科会名簿(13名、順不同)
 
				石橋明、近藤哲生、濱田逸郎、中田邦臣、樋口晴彦、牧野義司、柴田美樹、曽根邦彦、田中茂利、斉藤紀夫、近藤達敏、坂入啓則、平田史明。 
				2004年11月まで上記メンバー固定で、事例研究を中心に活動する。11月に追加募集を行う予定。ゼミナール形式なので、最大20名程度。
  
				 - 目的:
 
				個別事例研究を通じ、個人と組織の関係性から生じる組織行動の失敗要因を
				分析し、解決策を探求する。
  
				 - 活動計画:
 
				月次分科会開催:個別事例研究 
				月次分科会の検討結果のフィードバックを失敗学懇談会等で行う。 
				半期に一回のレポート作成(5月、11月)、12月大会での発表。 
				 
				(文責:組織行動分科会事務局 平田史明) 
				 
				   | 
			 
			 
			 | 
		 
		 
		 | 
	 
 
 | 
| 
	
 | 
 
| 
	2033年4月 |  
	
		| 日 | 
		月 | 
		火 | 
		水 | 
		木 | 
		金 | 
		土 | 
	 
|   |   |   |   |   | 1 | 2 |  | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |  | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |  | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |  | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |   
 
| 失敗知識DB |  
  |  
 
 
	
		| 
			失敗年鑑
		 | 
	 
	
		
			
			 
		 | 
	 
 
 
 
| 
法人会員紹介
 |  
					  |  
 
 
	
		| 
			失敗体験施設名鑑
		 | 
	 
	
		
			
			 
		 | 
	 
 
 |