| 
     
【中尾副会長『創造設計の技法』発行のお知らせ】
	
		| 著書名: | 
		 「創造設計の技法」-東大創造設計演習に学ぶ設計の奥義- | 
	 
		| 著 者: | 
		 中尾 政之著 草加 浩平/濱口 哲也著 | 
	 
		| 発行日: | 
		 2008年8月 | 
	 
		| 定 価: | 
		 3,360円(税込) | 
	 
		| 出版社: | 
		日科技連出版社 | 
	 
		
		 【主要内容】 
		
		 
		
		東京大学工学部機械工学科および産業機械工学科で行われている「創造設計演習」は、自ら考え、設計し、
		自分の手で作る授業である。この授業を通じて学生たちは驚異的な成長をとげ、能力を開花させていく。 
		いかにすれば創造的な設計を実現する地力を養成できるのか、どうすれば有能なエンジニアが育つのか、
		この授業に取り組む気鋭の東京大学大学院教授が、そのノウハウと秘訣を豊富な事例とともに明かす。
		 
		 | 
	 
		
		 【主要目次】 | 
	 
		| 第1章: | 
		創造設計演習で工学部が変わる 創造設計演習で優秀だった学生は、研究でも優秀である | 
	 
		| 第2章: | 
		創造設計演習の意義と方法 創造設計演習では学生に自分で考えさせる/創造設計演習は、今後、工学教育が進む方向である | 
	 
		| 第3章: | 
		発想の方法と発想演習 東京大学機械系3学科における創造設計演習 | 
	 
		| 第4章: | 
		個体発生的な設計の指導方法 どのように設計を教えればよいか/創造設計演習で機械を触らせよう/工学系としてものづくりを支援する
 
  
		 | 
  
 | 
| 
	
 | 
 
| 
	2032年10月 |  
	
		| 日 | 
		月 | 
		火 | 
		水 | 
		木 | 
		金 | 
		土 | 
	 
|   |   |   |   |   | 1 | 2 |  | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |  | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |  | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |  | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |  | 31 |   |   |   |   |   |   |   
 
| 失敗知識DB |  
  |  
 
 
	
		| 
			失敗年鑑
		 | 
	 
	
		
			
			 
		 | 
	 
 
 
 
| 
法人会員紹介
 |  
					  |  
 
 
	
		| 
			失敗体験施設名鑑
		 | 
	 
	
		
			
			 
		 | 
	 
 
 |