| 
 | 
 
「東京大空襲・戦災資料センター&横網町公園」 見学
	
		| 日時: | 2008年6月28日(土)13:30~16:30 |  
		| 参加者(12名): 
 | 中田邦臣,飯野謙次,石山秀夫,酒井雄二,児玉仁,齋藤稔,渡辺久剛,加藤豊(以上失敗体験NW)
			大橋光三,梅沢伸三(以上失敗学会)川口敦子,高橋実加子(一般) |  
 
 
		| 13:30~14:45 | 東京大空襲・戦災資料センター NHK特集「東京大空襲」ビデオ鑑賞(25分)、資料館説明員解説(20分)資料館見学(30分)
 |  
		| 14:45~15:15 | 移動 |  
		| 15:15~16:30 | 横網町公園 「東京都復興記念館」「被服廠跡」「東京都慰霊堂」見学
 |  
 
		東京大空襲・戦災資料センター
 		   「東京大空襲・戦災資料センター」は、1945年(昭和20年)3月10日未明アメリカ軍爆撃機B29の東京下町を目標にした爆撃を記録した資料館です。
		当時の罹災(りさい)者100万人、推定死亡者10万人の状況を、財団法人政治経済研究所が民間の支援を受けて2002年3月に建設しました。
		これは当初「東京空襲を記録する会」がこの大空襲をはじめ空襲・戦災の文献や物品を収集し展示を計画していたところ、
		東京都の「平和祈念館」建設計画が凍結したためにその計画を財団法人政治経済研究所が引き継いだものです。
		  
		コンセプトは【いのちと平和のバトンを、未来にきちんと受け渡すために】
つづきはこちら>>   | 
|  |  | 2028年2月 |  	
		| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  |  |  | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |  | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |  | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |  | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |  | 27 | 28 | 29 |  |  |  |  |  
 
| 失敗知識DB |  |  |  
 
	
		| 失敗年鑑 |  
		|   |  
 
 
| 法人会員紹介 |  
|  |  
 
	
		| 失敗体験施設名鑑 |  
		|   |  |