| 
    
  
   
	中災防「安全衛生トップセミナー」
	
	  
	    
	    2005年1月20日,Hiroshima, Japan-20日と21日,広島プリンスホテルにおいて,
	    中央労働災害防止協会(中災防)による安全衛生トップセミナーが,76名の参加者を集めて
	    開催された。1964年8月1日に設立された中災防は,事業主の自主的な労働災害防止活動の
	    促進,安全衛生の向上,労働災害の絶滅を目指している.1日目,午後に「失敗学から何を学ぶか」
	    と題して講演を行ったが,他の講演者の資料に興味を惹かれるものがあったので紹介する.
  
	     
  
	       講演会においては、メンタルヘルスに関して触れた講演が多かった.厚生労働省
	    労働基準局安全衛生部長
	    小田清一,大阪ガス(株)岡田邦夫両氏の資料に,警察庁による
	    『平成15年中における自殺の概要資料』が引用されていた.調べて見ると,
	    警察庁ホームページにリストアップされているので
	    興味があれば見てみると良い.
  
	    
	     
  
	    
	       1998年からの3年間は1997年までの3年間に比べ,自殺者が40%増えている.
	    しかも警察庁資料を詳しく見てみると,経済生活や勤務関連の理由から,30代と50代の自営者や
	    管理職の自殺が大きく増えていることがわかる.職場の事故や災害を防ぐとともに,職場の人も
	    大切にしなければならないと改めて思った.
	     | 
	   
	  
	    | 
	    (いいの・けんじ)
	     | 
	   
	  
	  【関連記事】 
	  自殺増加に関する考察
	   |  
	 
	
     | 
   
  
 | 
| 
	
 | 
 
| 
	2036年1月 |  
	
		| 日 | 
		月 | 
		火 | 
		水 | 
		木 | 
		金 | 
		土 | 
	 
|   |   | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |  | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |  | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |  | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |  | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |   |   |   
 
| 失敗知識DB |  
  |  
 
 
	
		| 
			失敗年鑑
		 | 
	 
	
		
			
			 
		 | 
	 
 
 
| 
個人会員紹介
 |  
									 
								 |  
 
 
| 
法人会員紹介
 |  
					  |  
 
 
	
		| 
			失敗体験施設名鑑
		 | 
	 
	
		
			
			 
		 | 
	 
 
 |