【「日本航空 安全啓発センター」(御巣鷹山事故)】 |
|
|
|
| 評価 不良1~優5 |
対象 | 総合評価 | 展 示 | 値 段 | 交通アクセス | 職員対応 | 家族向け | 教育効果 | |
| 一 般 |
5.0 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | |||
| 専 門 |
5.0 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | |||
| 分野 | 輸送 |
キーワード | 御巣鷹山、飛行機、事故、日本航空、機体、圧力隔壁、尾翼、 | ||||||
| 記入年月日 | 2006-07-21 | その他 | ||||
| 記入者 | 吉岡律夫 | |||||
| 訪問日時 | 2006-07-19 | 開始 | 00:00:00 | 終了 | 00:00:00 | |
| 訪問者リスト | 宇於崎裕美/石山秀雄/浅野良雄/渡辺久剛/飯野謙次/中田邦臣/石橋明/茂木真/齋藤稔/吉岡律夫/上原龍 | |||||
| 訪問の動機 | ||||||
| 展示名 | 「日本航空 安全啓発センター」(御巣鷹山事故) | |||
| 主催団体 | 日本航空 | |||
| 団体に関する備考 | ||||
| 所在地 連絡方法 |
都道府県 | 東京都 | 電話 | |
| 市区町村 | FAX | |||
| 所番地 | 大田区羽田空港1-7-1第2綜合ビル内 | |||
| メール | ||||
| URL | ||||
| 公開対象【一般・特定・両方】 | 両方 | 入館料 | ||
| 限定の場合 | 対象 | |||
| 申込方法 | 安全啓発センター(TEL:03-3747-4491、月?金) | |||
| 行き方情報 | 記述 | 東京モノレール(整備場駅下車、徒歩3分) | ||
| URL | ||||
| 対象【一般・特定・両方】 | 両方 | |||||
| 特定事象名称 | 御巣鷹山事故 | |||||
| 発生日付 | 1985-08-01 | |||||
| 特定事象展示媒体 | 実物,簡易模型,写真,実写動画,アニメ,音声案内,生解説, | |||||
| 一般展示媒体 | ||||||
| ゲームの説明 | ||||||
| 写真撮影 | 否 : | |||||
| 持ち帰り資料 | パンフレット | |||||
| 展示時間 | 月曜日?金曜日の10?12時、13?16時 | |||||
| 概説 | 1985年8月のJAL123便事故に関する展示。事故の直接原因とされる圧力隔壁等の残存機体(後部圧力隔壁、垂直尾翼、後部胴体の一部、座席、飛行記録装置、音声記録装置)と、乗客の遺書等を展示。 | |||||
| 関連URL | http://www.jal.com/ja/press/0000535/535.html |
| 参考文献 | 本サイトの写真は日本航空殿の提供によるもので、転載を禁じます。 |