【奥尻島津波館】 |
| 評価 不良1~優5 |
対象 | 総合評価 | 展 示 | 値 段 | 交通アクセス | 職員対応 | 家族向け | 教育効果 | |
| 一 般 |
N/A | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||
| 専 門 |
N/A | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||
| 分野 | キーワード | ||||||||
| 記入年月日 | 2000-01-01 | その他 | ||||
| 記入者 | ||||||
| 訪問日時 | 2000-01-01 | 開始 | 00:00:00 | 終了 | 00:00:00 | |
| 訪問者リスト | ||||||
| 訪問の動機 | *往訪はしておりません。(渡辺) | |||||
| 展示名 | 奥尻島津波館 | |||
| 主催団体 | 奥尻町 | |||
| 団体に関する備考 | ||||
| 所在地 連絡方法 |
都道府県 | 北海道 | 電話 | |
| 市区町村 | FAX | |||
| 所番地 | ||||
| メール | ||||
| URL | ||||
| 公開対象【一般・特定・両方】 | 一般 | 入館料 | 大人600円・小中高生200円 | |
| 限定の場合 | 対象 | |||
| 申込方法 | ||||
| 行き方情報 | 記述 | |||
| URL | ||||
| 対象【一般・特定・両方】 | 一般 | |||||
| 特定事象名称 | ||||||
| 発生日付 | 2000-01-01 | |||||
| 特定事象展示媒体 | ||||||
| 一般展示媒体 | ||||||
| ゲームの説明 | ||||||
| 写真撮影 | : | |||||
| 持ち帰り資料 | ||||||
| 展示時間 | 開館時期】 4月?11月末まで(期間中は無休)【開館時間】 9:00?17:15まで | |||||
| 概説 | 奥尻島に大きな被害をもたらした北海道南西沖地震の災害の記憶と教訓、そして全国から寄せられた復興支援への感謝。それらを後世に伝えるのが奥尻島津波館の役割です。 | |||||
| 関連URL | |
| 参考文献 |