| 事例名称 |
抗力不足で溶接時にシャーブロックが傾斜 |
| 代表図 |
|
| 事例概要 |
シャーブロックの溶接で、シャーブロックが傾斜した。シャーブロックの溶接部の凝固時の引けが原因であった。シャーブロックの縦横比を変更して、シャーブロックの重さの抗力を増加し溶接した。 |
| 事象 |
シャーブロックの溶接で、シャーブロックが傾斜した。 |
| 経過 |
大型機械の位置決めとして、図2左のように、シャーブロックを溶接したところ、図2右のように、シャーブロックが傾斜してしまった。 |
| 原因 |
シャーブロック溶接部の凝固時の引け力が、シャーブロックの重さの抗力を超えたため、シャーブロックが傾斜した。 |
| 対策 |
シャーブロックの縦横比を、図3のように変更して、シャーブロックの重さの抗力を増加し溶接した。 |
| 知識化 |
機械構造物の設計は溶接による変形への配慮が欠かせない。 |
| 背景 |
縦横比の目安としては、図3のように、1:2である。なお、シャーの強度は溶接部の剪断力であり、シャーブロックが傾斜すると、ねらいのシャー強度が得られない。 |
| シナリオ |
| 主シナリオ
|
無知、知識不足、過去情報不足、鋼材、製作、ハード製作、溶接、破損、変形、熱変形
|
|
| 情報源 |
創造設計エンジンDB
|
| マルチメディアファイル |
図2.溶接によるシャーブロックの傾斜
|
|
図3.シャーブロックの縦横比を変更
|
| 分野 |
機械
|
| データ作成者 |
張田吉昭 (有限会社フローネット)
中尾政之 (東京大学工学部附属総合試験所総合研究プロジェクト・連携工学プロジェクト)
|